会社概要
基本理念
            岩崎功商店は常にお客様のことを第一に考え、誠実さと感謝の心で信頼を得ることを経営理念に、日々大切なお客様に安心、安全で満足していただける商品をお届けするよう社員一同努めております。
        
    こだわり
            当社は静岡茶の流通の中心である静岡茶市場と茶町通りの近くに位置し、新茶シーズンには早朝から茶市場、斡旋所等で本山茶産地のお茶を中心に100種類以上のお茶を吟味して、より良いお茶を厳選して仕入れております。また、すべてのお茶において熟練の茶師が仕上げ加工を行っております。後火製法により茶葉を大きさや重さごとに分けた後にそれぞれに合った最適な火入れをして、そのお茶の良さを最大限に引き出しております。
        
    会社概要
| 会社名 | 株式会社岩崎功商店 | |
| 住所 | 本社 | 〒420-0001 静岡県静岡市葵区井宮町134 TEL:054-271-5055 FAX:054-255-5706 E-mail: ocha.mii@gol.com  | 
                                                            
| 代表取締役社長 | 岩崎正樹 | |
| 専務取締役 | 岩崎好博 (日本茶インストラクター 認定番号05-1248 ) | |
| 資本金 | 1,000万円 | |
| 取引銀行 | 
  | 
                                                                                                        |
| 営業品目 | お茶製造・卸販売 | |
沿革
| 昭和30年 | 創業 | 
| 昭和46年 | 資本金500万円にて法人化 | 
| 昭和48年 | 本社工場建設 | 
| 昭和52年 | お茶の品質保持の為、冷凍、冷蔵庫を建設 | 
| 平成6年 | 静岡税務署より優良申告法人表彰 | 
| 平成7年 | 資本金1000万円に増資 | 
| 平成8年 | 本社工場増築,仕上げ機械一新 | 
| 平成12年 | 静岡税務署より優良申告法人表彰 静岡銀行、静岡信用金庫が私募債発行  | 
                                                            
| 平成13年 | 袋詰工場増設 | 
| 平成15年 | 岩崎功 静岡県茶商工業協同組合理事長就任 | 
| 平成18年 | 岩崎正樹 社長就任  岩崎功 会長就任  | 
                                                            
| 平成19年 | 岩崎功 全国茶商工業協同組合連合会理事長就任 | 
| 岩崎功 静岡県の農林水産業の振興発展に尽力した功績が認められ県知事より表彰される。 | |
| 平成21年 | 岩崎功 静岡茶の消費拡大、品質向上に尽力し、地域産業の振興に寄与したことが認められ県知事より表彰される | 
| 平成27年 | 岩崎正樹 静岡茶商工合協同組合副理事長就任 | 
設備
| 緑茶総合仕上げ機 | 1ライン | 
| 緑茶乾燥機 | 遠赤外線乾燥機・・・1台/ドラム式乾燥機・・・1台/小型乾燥機・・・1台 | 
| ブレンド合組機 | 3t・・・1台/2t・・・1台/200Kg・・・ 1台 | 
| 自動袋詰機 | 2ライン | 
| 窒素充填機 | 4台 | 
交通アクセス
| 住所 | 〒420-0001 静岡県静岡市葵区井宮町141 | 
| 連絡先 | 電話:054-271-5055 / FAX:054-255-5706 | 
お車でお越しの方
- 東名静岡ICより北に約15分
 - 新東名新静岡ICより南に約10分
 




